材木建材 住宅設備 教材用木材 (株)早川商店

創業昭和34年 練馬の材木屋さんの気まぐれ更新ブログ

バンドマンに理解のある材木屋??

ギターは木材から出来ていますが建築用の材料を扱う材木店との関係は薄い…

ですがタイトルの通り!

 

エフェクターといってエレキギターの音色を変化させる回路がつまった箱状のものですが、

効果により使い分ける為、エフェクターボードにいくつも置くのです。

 

f:id:hayakawa-shouten:20150128171226j:plain

このようにたくさん敷き詰めると踏みづらいものが出てきてストレスを感じるというのを御依頼主様とお話しさせていただいたときに思い付いたのがベニヤやランバー材をエフェクターの下に敷くということ!

高さ調整、高さを上げるスペーサー的なもの

f:id:hayakawa-shouten:20150128171204j:plain

確かに前にある黒いスイッチャーが邪魔で裏にあるエフェクターのスイッチの高さが低いですね…

単純なアイデアですが、材木は加工がし易いですし、パネルソーを使えば大きさが異なるエフェクターにも個々に対応が出来ますからね~

木材の特性上多少の誤差は出てきますが、1mm単位で加工できるのでメーカーや機種によっての大きさに合わせて切り出しが出来ます!

 

f:id:hayakawa-shouten:20150128172226j:plain

こんな風にすれば単純に奥のものが踏みやすいですねー

両面にマジックテープを貼っているので表面が黒くなっています

f:id:hayakawa-shouten:20150121235748j:plain

ベニヤやランバー材の厚さを変えれば階段状にも出来ますしね

ただ、エフェクターボードによって蓋の高さに差があり閉まらなくなる場合があるのは厚さは注意したいところです!

てなわけでお渡し出来ました!

納期は業務の合間を利用することを了承いただき、3日程いただきました!

ご依頼主様からのご指定で材の表面が滑らかなシナランバーを使用しました。工作グッズを買い揃えて自分で加工する手間を考えたら安い!とおっしゃっていただけてホッとしました!マジックテープは御依頼主様にて行っております。

 

今回はなかなか面白いベニヤ、ランバー材の使い方でした!